SSブログ

秋の薔薇(その2) [庭の花]

秋の薔薇は暑い夏を無事に越さなければなりません。

今年は朝から30℃いう暑さに見舞われ、辛い毎日が続きました。

私たち人間もやっと生きてるという感じでしたが、薔薇もきっと辛かった事と思います。

なんとか枯れないようにと見守りながら、やっと秋を迎える事が出来ました。


PB090017.jpg
「ジャストジョイ」
オレン色の薔薇。
開き始めは色が濃く、柔らかな雰囲気で大好きなお花です。



P9300024.jpg
同じ「ジャストジョイ」ですが時によると、このような薄いオレンジになる事も。



P5080016.jpg
「イントゥリーグ」
紫がかったピンクで、香りも素敵です。



DSC_2883.jpg
「聖火」
1964年の東京オリンピックの時に作られたお花。
濃いピンクと白は、トーチを表したもののようです。



PA160035.jpg
「コートドール」
もう少し綺麗に開いて欲しかったのですが...次の日は開き過ぎてちょっと残念な姿に。



PB180032.jpg
「パパメイアン」
黒薔薇と呼ばれる、ベルベットのような真っ赤な薔薇。
香りも素晴らしく、名花と言われています。



PB180039.jpg
同じく「パパメイアン」
外で撮ると黒薔薇のように写らないのですが、家の中だとその姿が伝わるような気がして撮ってみました。
薔薇の中で一番好きなお花です^^



これからは薔薇たちにゆっくり休んでもらい、年が明けて2月頃に剪定をします。

5月にまた元気な姿が見られますように...^^



nice!(63)  コメント(53) 

nice! 63

コメント 53

夏炉冬扇

優しく、品のある色合いと質感です。★★★
by 夏炉冬扇 (2024-11-29 21:00) 

侘び助

ドキッとするほど***❀美しい薔薇❀
by 侘び助 (2024-11-29 22:29) 

つぐみ

暑い夏を乗り越えてきれいに咲いてくれましたね。
余計に嬉しいことでしょう。
どのバラも愛情たっぷりなのが伝わってきます♡
by つぐみ (2024-11-29 22:53) 

Baldhead1010

お花も気温が高くなると気がかりですね。

今朝の地元紙に、柑橘類を含め果物類は半分以下の収量だと、農家のため息が聞こえる記事が載っていました。

来年以降どうなることでしょう。
by Baldhead1010 (2024-11-30 06:31) 

mm

おはようございます^^
愛情たっぷりのいろはさんに見守られて無事暑い夏を越した薔薇たち。
綺麗に恩返しのお花を咲かせましたね^^
by mm (2024-11-30 07:34) 

英ちゃん

どの薔薇も綺麗ですね。
しかし、薔薇は種類が多いよね。
全部で何種類くらいあるのかね?
by 英ちゃん (2024-11-30 09:21) 

Take-Zee

こんにちは!
春のバラと違って気品が漂いますね!

by Take-Zee (2024-11-30 10:42) 

斗夢

きれいに撮られていますね!
深みのある色を出すのは難しいですね。
by 斗夢 (2024-11-30 13:35) 

Boss365

こんにちは。
秋の薔薇、一枚目写真の「ジャストジョイ」ですが・・・
オレン色のグラデーションが見事で素晴らしい形状色彩です。
「柔らかな雰囲気」あり、鼻に近づけ、香りも楽しみたくなる薔薇な感じです。
また、薄いオレンジに変化は味わいありですね。
「イントゥリーグ」ですが、色表現が難しそうな色彩ですね。
「紫がかったピンク」なので、ライトなワインレッドかな?
「パパメイアン」ですが「外で撮ると黒薔薇」の文字あり・・・
太陽光を吸収する?反射が少ない花ビラと勝手に推測です。
深みある真紅な色彩、大変高貴な雰囲気ありです。
色々な種類の薔薇を育てられるお庭、素敵ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-11-30 15:10) 

tarou

いろは さん こんにちは
百済寺の紅葉にコメントを有難うございました。
こちらも、湖東三山の一つで、赤色のモミジがス
テキなお寺さんでした。
お庭の秋バラ、第二弾がとても綺麗です(^^)v
ジャストジョイの色が見事で、花びらも完璧です。
by tarou (2024-11-30 15:54) 

いろは

お越し頂きました皆様、ありがとうございます♪

夏炉冬扇さん
こんにちは^^
ありがとうございます♪
元気に咲いてくれると嬉しいです^^

侘び助さん
こんにちは^^
ありがとうございます♪
薔薇たちも喜んでいると思います^^

つぐみさん
こんにちは^^
今年は特に心配しました。
少しでも咲いてくれれば嬉しいです^^
ありがとうございます♪

Baldhead1010さん
こんにちは^^
薔薇は特に難しいですね。
柑橘類が少なめだったのですね。
我が家の柚子は鈴なりです。でも小さめです^^
採るのが大変になりました。

mmさん
こんにちは^^
お陰様で、昨年よりは良かったです。
あの暑さの時には心配しました^^

英ちゃん
こんにちは^^
ありがとうございます♪
薔薇の種類は数えきれないと思います^^

Take-zeeさん
こんにちは^^
同じ花でも色が違ったりしますね。
凛とした姿に咲いてくれると、嬉しいです^^

斗夢さん
こんにちは^^
ありがとうございます♪
特に黒薔薇は、ベルベットのような感じに撮れなくて
苦労します^^

Boss365さん
こんにちは^^
「ジャストジョイ」は陽射しが弱いと色が薄くなりますね。
ふんわりとした雰囲気はなんとも言えず、いつも魅せられています^^
「イントゥリーグ」は、「ライトなワインレッド」
素敵な表現ですね。これからそう呼ぶ事にしましょう^^
「パパメイアン」は室内で撮る方が黒薔薇らしく撮れるような気がしました。
薔薇の種類は10種類あります。
もうこれ以上は大変なので、増やさない積もりです。
by いろは (2024-11-30 16:11) 

いろは

tarouさん
こんにちは^^
赤いモミジはやはり見応えがありますね。
ありがとうございます♪
「ジャストジョイ」を初めて見た時は、とても惹かれてしまって...
色と花びらの柔らかな感じが、他にないような気がしました^^

by いろは (2024-11-30 16:18) 

OJJ

お家にこれだけ沢山のバラが咲いているなんて素晴らしいですね~
今年は暑さが尋常ではなかったので自分がダウンして秋のバラは見に行けなかったので、感謝です!
バラってヨーロッパのものと思っていましたが原種は平安時代にもあったらしいですね~
by OJJ (2024-11-30 17:12) 

kenji-s

本当によく咲かせられましたね

バラは色ごとに香りも異なるように
感じます、オレンジと薄紫色の花の香り
が好きです
by kenji-s (2024-11-30 17:19) 

お散歩爺

黄色のバラの回りが薄くなってきても品があるようで、
その姿もお気に入りです。パパメイアンは爺のことかな?笑(-_-;)
by お散歩爺 (2024-11-30 17:51) 

せつこ

おはようございます^^
いつもながら素晴らしい写真、貴賓があって素晴らしいバラです。
持ち主の心が伝わってきます。
横文字の花の名前は覚えられません、我が家のバラは「伊豆の踊子」と言います、今咲いてますが、写真が下手なので……。
by せつこ (2024-12-01 05:48) 

mm

再び~
種をお送り頂くとき、メールアドレスをお書きいただけませんでしょうか。何かと便利なものですから^^
by mm (2024-12-01 06:37) 

yoko-minato

どの薔薇も素敵ですね~!!
その美しさを写真で撮られて
いつも楽しませてもらっています。
長い事お付き合い出来て本当に
貴重な時間でした。
残念でなりません。
私もどうなるか分かりません。
周1もままならずです。



by yoko-minato (2024-12-01 06:44) 

tarou

いろは さん お早うございます
金剛輪寺の紅葉にコメントを有難うございました。
湖東三山は、歴史もありどこも綺麗な紅葉を見せて
くれました。
by tarou (2024-12-01 07:27) 

青山実花

確かに、人間でも息絶え絶えの暑さですから、
植物も、動物も、昆虫も、
人間以上に辛かったでしょうね。
それでも、これほど見事に薔薇を咲かせる
いろはさんは凄いです^^

by 青山実花 (2024-12-01 08:47) 

あおたけ

ここ数年の夏は
人でも厳しさを感じる猛暑ですが
薔薇にとっても辛い暑さなのですね。
そんな環境でも枯れず
秋には美しく咲いたお庭の薔薇。
いろはさんが丹精込めて見守った
愛情が伝わります(*´ω`)
ジャストジョイは淡いお色に優しさを感じ
イントゥリーグやパパメイアンには
落ち着いた上品さを覚えます(*'▽')
次の春に向けて2月頃から選定を始めるとのことですが
それまでは薔薇もいろはさんも冬休みですね(*´艸`*)

by あおたけ (2024-12-01 09:00) 

向日葵

紅い薔薇が大好きですが、こうして拝見していると
紅色以外の薔薇もやはり薔薇は薔薇で艶やかですねぇぇ!!
どうしてもこうも気品ある素晴らしい花が生まれたの
でしょうねぇぇ。。
お手入れがただですら大変だ、と良く聞く薔薇を、ここまで
綺麗に鮮やかに咲かせたいろはさん、流石です!!
ブログ終了に伴ってお止めになられてしまうそうですが。。
たまにはゲストとしても覗きにいらして下さいね。
ワタクシは一応「ワタクシでも出来れば」シーザーに移行
して、もう少し続けたいと思っています。
後2年半で20周年になるのと基本的に母の介護日記になって
しまっていますが、その母がまだ健在なのと、でー。。
by 向日葵 (2024-12-01 10:27) 

なかちゃん

たくさんの薔薇のお手入れをしておられるご様子ですが、大変なことと思います ^^
どれもステキな花なんだけど、最初のオレンジのジャストジョイが特にいいなと思いました。
オレンジってあまり見ないから珍しくてかもしれませんが(^^;

by なかちゃん (2024-12-01 15:12) 

いろは

OJJさん
こんにちは^^
薔薇は好きなので、大変ですが育てています^^
腰痛でいらっしゃたとか、お辛かったでしょうね。
平安時代に、原種が日本にもあったのですね。
それは知りませんでした^^

Kenji-sさん
こんにちは^^
ありがとうございます♪
昨年は失敗しましたので、今年はそのような事にならないように努力しました^^
本当に香りもそれぞれですね。
「パパメイアン」は花瓶にさしておくと、部屋がとても好い匂いに包まれます^^

お散歩爺さん
こんにちは^^
色が薄くなっても素敵な薔薇、ありますね。
「パパメイアン」はお散歩爺さん?
かも知れませんね^^

せつこさん
こんにちは^^
ありがとうございます♪
「伊豆の踊り子」知っています。
黄色い薔薇を色々探しましたので...^^
綺麗なお花ですよね。

mmさん
こんにちは^^
再びのお越しありがとうございます♪
種、色が変わってきましたので、近いうちにお送りしますね。
メールアドレス、承知いたしました!

yoko-minatoさん
こんにちは^^
ありがとうございます♪
山野草が好きなのですが、薔薇は別格なのです^^
綺麗に咲いてくれると嬉しいですね。
ブログは皆さんとご一緒のところに移られれば良いのではないでしょうか...
まだお若いのですから、暫くは楽しまれたら好いと思います^^

tarouさん
こんにちは^^
日本中の素晴らしい紅葉を楽しまれたようですね。
今回の滋賀県は知らない所ばかりで、楽しませて頂きました^^

青山実花さん
こんにちは^^
昨年はあまり見てあげられなくて、葉がハラハラ落ちてしまったのです。
生き物なのですから、やはり責任がありますよね。
薔薇と共に私も暑い夏を乗り越えられて、良かったと思っています^^

あおたけさん
こんにちは^^
朝、水をあげても昼には葉がぐったりして...
暑い中、水をあげると弱ってしまいますので、夕方にたっぷりと。
少し涼しくなると虫が付き、病気にもかかります。
「ジャストジョイ」はふわりとした優しい雰囲気で大好きです。
「パパメイアン」はまさに黒薔薇です。
2月までお休みです^^

向日葵さん
こんにちは^^
お花を作る方たちの努力の賜物ですね^^
まだこれからも新しい品種が出来ると思います。
薔薇の香りはとても癒しになりますね。
ブログはやめますが、皆様の所へはお邪魔したいと思っております。
ssの方達が一緒に同じブログに移れると好いですね。

なかちゃん
こんにちは^^
大変ですが、好きな事なので...^^
お花が無事に咲くと苦労は消えてしまいます。
「ジャストジョイ」柔らかな優しい雰囲気の薔薇です。
この薔薇を見ていると心が和みます。
by いろは (2024-12-01 16:51) 

たぃ

こんにちは
素敵な薔薇の写真に心躍りました
よくこんなに育てられましたね、ご立派です
亡くなった母もお庭いじりが好きで、よく夜中に帰ってくる私を迎えに来たあと、庭に水を与えていました
そんな情景を思い出させてくださってありがとうございました
by たぃ (2024-12-01 17:39) 

いろは

たぃさん
こんばんは^^
ありがとうございます♪
若い頃から庭いじりをしていました。
もう60年以上になります^^
辛い時、悲しい時、いつも支えてくれたのはお花たちでした。
たぃさんのお母様より私の方がきっと年上だと思いますが、楽しかった日々を思い出されて良かったです^^
by いろは (2024-12-01 18:26) 

テリー

一枚目、素敵な薔薇の写真ですね。
秋バラは、撮影する機会がありませんでした。
by テリー (2024-12-01 19:16) 

Inatimy

「聖火」、白から縁の濃いピンクへ、美しい花びらの色合い。
チラッと見える白い部分がとてもいい感じですね^^。ハッとします。
濃いピンク一色かと思えば、花びらのもとに白があるんですものね。
by Inatimy (2024-12-01 21:01) 

kousaku

ジャストジョイは綺麗なオレンジ色なんですね、他の薔薇も見事ですね、今年は薔薇がちょっと残何だったんですがこんな綺麗な薔薇が咲いているんですね。
by kousaku (2024-12-02 10:13) 

Yamamoto

バラの質感描写が素晴らしいです。
by Yamamoto (2024-12-02 12:43) 

いろは

テリーさん
こんにちは^^
ありがとうございます♪
今年の秋薔薇は開花が遅くなりましたね。

Inatimyさん
こんにちは^^
「聖火」は外側が白で、もっと開くとそれがはっきりします^^
バラ園でも、とても目立ちますね。
日本で作られた薔薇で、色々な賞をとったそうです。

Kousakuさん
こんにちは^^
「ジャストジョイ」はとても優雅な感じがします。
昨年上手く咲かなかったので、今年は暑い夏に頑張りました^^
お陰様で無事に咲いてくれました^^

yamamotoさん
こんにちは^^
ありがとうございます♪
まだまだなのですが、年によって咲き方も変わります
ので、今年は良い花に恵まれたと思います^^
by いろは (2024-12-02 15:37) 

ファルコ84

こんにちは!(^^)!
バラは、いつ観ても美しく香りが漂ってくるようです。
お手入れも大変なんでしょうね!
美しさを保ってくれて、感謝感謝です。
by ファルコ84 (2024-12-02 17:08) 

いろは

ファルコ84さん
こんばんは^^
薔薇は手がかかりますね。
地植えならそうでもないと思います^^
美しい期間は短いですね。
by いろは (2024-12-03 17:15) 

お散歩爺

いろはさん宅の数多くの花で楽しませて戴き有り難う御座いました
お元気でお過ごし下さいね。
by お散歩爺 (2024-12-03 18:09) 

いろは

お散歩爺さん
こんばんは^^
拙いブログにお付き合い頂き、ありがとうございました♪
お散歩爺さんもお元気でお過ごしくださいね^^
by いろは (2024-12-03 21:47) 

tarou

いろは さん お早うございます
箱根美術館の紅葉にコメントを有難うございました。
こちらの庭園は、苔にモミジと京都に行かずに
その雰囲気が楽しめるところで、コロナ前は
毎年出掛けていました。
by tarou (2024-12-05 10:19) 

drumusuko

こんにちは。
一番目のバラジャストジョイ、見た瞬間グッと息をのむ美しさ、そしてお写真のすばらしさを感じました^^。もちろんどのバラもその特徴を生かした素晴らしいお写真ですが一番目のお花はバックも控えめでその分お花に目が集中しますし、ピントがピタッと合ってすごくいいと思います(^^♪。
by drumusuko (2024-12-05 11:37) 

いろは

tarouさん
こんにちは^^
毎年お出かけだったのですね。
私も箱根の中で大好きな場所でした^^

drumusukoさん
こんにちは^^
ありがとうございます♪
ジャストジョイは咲き始めも素敵ですが、
満開の時も魅力的です^^
2枚目のようにきちんと咲く姿の方が少ないかも知れません。
今まで何枚も撮りましたので、特集を組みたいぐらいです^^
by いろは (2024-12-05 16:48) 

kousaku

長い間お世話に成りましたが本日を持ちましてブログ更新は終了といたします、新規に立ち上げた際にはよろしくお願い致します。
by kousaku (2024-12-06 07:29) 

いろは

kousakuさん
こんにちは^^
こちらこそお世話になりました。
今日で更新は終了なのですね。
新しくブログを始められるのですね。
私はやめるつもりでおります。
今までありがとうございました♪
by いろは (2024-12-06 16:18) 

tarou

いろは さん こんばんは
箱根強羅公園にコメントを有難うございました。
思い出の場所だったんですね。
サクラもバラも咲く公園へ、ご主人と良く行かれ
たんですね(^^♪

by tarou (2024-12-06 21:14) 

tarou

いろは さん お早うございます
箱根彫刻の森美術館にコメントを有難うございました。
室内展示場では企画展も開催されるので、一日楽しみ
散策して疲れたら、足湯で休憩も出来ます。
https://hakone-oam.or.jp/exhibitions/archive
by tarou (2024-12-07 10:27) 

いろは

tarouさん
こんにちは^^
強羅公園はよく行きました。子供達が小さい頃も
行っていましたね^^

tarouさん
こんにちは^^
彫刻の森美術館は広いですね。
コメントにも書きましたように、家族で入るとお値段が
...なので余り入ることは無かったです^^
by いろは (2024-12-07 16:45) 

tarou

いろは さん お早うございます
鎌倉散歩(おんめさま から妙本寺へ)に、コメントを有難うございました。
行かれたことが有ったんですね、
こちらは、鎌倉で一番紅葉を遅くまで見られるところで、良く写真を
撮りに行きました。この時期は観光客も少なくゆっくりお参りが出来ます。
季節が違えば、オレンジのノウゼンカズラの花も綺麗に咲きます。
by tarou (2024-12-09 09:09) 

いろは

tarouさん
こんばんは^^
妙本寺、ある雑誌に掲載されている写真が素敵でしたので、紅葉の頃に訪れました。
静かなお寺さんでした^^
ノウゼンカズラも見られるのですね。
by いろは (2024-12-09 17:16) 

tarou

いろは さんお早うございます
鎌倉散歩(ぼたもち寺「常栄寺」から八雲神社)にコメントを有難うございました。
「鎌倉 日蓮宗の寺」で検索して見たら、妙本寺・本覚寺・安国論寺
・妙隆寺・常栄寺・長勝寺・妙長寺・光則寺・妙伝寺・薬王寺がヒットしました。
ほとんど、行ったことは有りますが、日蓮宗のお寺さんを巡るのも楽しいかも
知れませんね。
by tarou (2024-12-10 07:56) 

ma2ma2

薔薇も色々楽しめますね。
深紅の薔薇は薔薇の女王って感じですね。
昨日無事に退院しました(^^)
by ma2ma2 (2024-12-10 12:29) 

いろは

tarouさん
こんにちは^^
日蓮宗のお寺はこのように多いのですね。
安国論寺と光則寺、妙本寺は訪れました。
もう鎌倉に行くことも出来ないと思います^^

ma2ma2さん
こんにちは^^
昨日退院なさったのですね。
良かったです♪
これからはゆっくりと静養なさってくださいね。

by いろは (2024-12-10 16:20) 

ローリングウエスト

初めまして!ローリングウエストと申します。新潟県柏崎生れ川崎市在住、67歳中年オヤジ(旅好き・歴史好き・洋楽ロック・サッカー好き)でございます。OJJさんのブログメイトですが、コメント欄のお名前から覗かせて貰いました。薔薇の花も様々で実に奥が深いのですね!これを機会に交流頂ければ幸いに存じます。今年1年を振り返り狂歌を吟じております。
by ローリングウエスト (2024-12-10 20:40) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

久しぶりにパソコンを開きました。寒くなりましたが体調はいかがですか?
当方、気力十分なんですが体がついて行きません。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2024-12-10 21:11) 

いろは

ローリングウエストさん
こんにちは^^
昨年までブログにお邪魔していましたが、昨年の暮れに緊急入院をしまして、暫くお休みをしていました。
この度のssブログの終了に、私もやめる事にいたしました。
今まで色々とありがとうございました。
お元気でお過ごしくださいませ。

暁烏 英(あけがらす ひで)さん
こんにちは^^
急に寒くなりました。腰痛がでまして、今日は病院へ行って来ました。圧迫骨折を疑いMRIを撮りましたが、大丈夫でした^^
だいぶ更新がなされていなかったので、実は心配していたのです。
ブログ更新されたのですね。これから伺いますね。
by いろは (2024-12-11 16:54) 

せつこ

気が付いたら12月半ば、速すぎる日々で戸惑いを感じてます。
訪ねると、みなさんSSブログを去るお話、それも戸惑ってます。
寂しい12月、寂しい年の暮れ、微笑むような良いお話 欲しい気分です。
by せつこ (2024-12-11 20:21) 

いろは

せつこさん
こんにちは^^
私ももう卒業しようと思います。
これから最後のブログを作りますのでよろしくお願いいたします。
by いろは (2024-12-12 15:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。